12月31日
お昼起床。咳で体力無くなり気力もなくなり大掃除全くやる気なし。
生活クラブの生鮭に片栗粉をまぶして揚げ焼きしてナスも揚げ焼き。
醤油、素精糖、お酢、味醂を混ぜて少し火を通して鮭とナスを浸して南蛮漬け。
真鱈味噌漬け焼き、水菜ブロッコリー、ロマネスク、キウイサラダ。
雑穀ご飯、昨日の小鍋の残りに出汁を食わせてお味噌汁、豆乳ヨーグルトりんご、緑茶。
だるく眠いので横になって夕方まで寝ていた。
寝不足は、咳で夜起きてしまうためだ。
起きて年越しそばの準備。
オイシックスの北海道牡丹そば、大葉、ネギ、大根おろし、海苔、美味。
生牡蠣アヒージョ、生活クラブのアヒージョの素で作った。
一緒に中玉トマトとピーマン、ブナシメジも加えて良い感じ。
じゃがいもをクルルで麺状にしてオリーブオイル海塩黒胡椒ソテー。
クルルは、野菜をセットしてクルクル回すと細い麺になって出てくる調理器だ。
大根でやればツマもできる。
紅白歌合戦視聴。
集団で踊って少しずつ歌う団体は、歌の気持ちがつながらなく聴こえてなんだ
Vaundyの歌がエレガントでスムーズでよかった。
高橋真梨子、涙が込み上げるような感動、素晴らしい、これが歌というものだ。
MISIA、好きだ。
今回共演の矢野顕子、ピアノをしっかり弾いて上手だった。
MISIAの歌、いつも感動する。
今回のエンディング、高音で十分歌ってそこで終わりかと思った最後の瞬間さらに上の音に到達したので大感激、こういうお祭りモードが好きだ。
B’z、初めてじっくり聴いた。
サウンドがしっかりしていてきちんとまとまっているのが素晴らしかった。
流石のキャリアのロックバンドだ。
昨日もそうだったが、感動する歌が少ない。
歌は歌なので歌で感動したい。
✴︎1月12日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ
仕事始めです。13時開店 14時開演 MC:3500円
ご予約お待ちしています。