ブログ

Blog

2025年01月21日

1月21日譜面書き

1月21日

寝たり起きたり午後までゆっくりしていた。

豆腐野菜ビビンバ、雑穀ご飯、鶏手羽餃子、野菜セット、りんご豆乳ヨーグルト、頂き物のお菓子感謝、緑茶。

オーツミルク。

ウォーキング少し。音楽はまずB’z。

Love Phantom、悲しみが大きく表現されたメロディが好きになってしまった。

それからブラジルの古い時代の歌手オルランドシルバ。

のんびり音楽優雅。

帰宅して消毒セットと着替え。毎日小豆茶。

生徒さん譜面アレンジ、オープンヴォイシングで書く。

歌練習。明日のライブの曲練習。

鯖の塩焼き、鶏もも肉コチュジャンソテー、ミックスリーフと昆布いくらほたてサラダ、鮭とピーマンとナスとしめじの南蛮漬け、鶏団子キャベツインゲン欧風煮込み、みかん、マンゴー、番茶。

生徒さんアレンジ譜面書き、書いたものをデータでお送りした。

先日のレッスンで依頼いただいた譜面書き。

1月26日は大塚GRECO遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ。

 GRECOは、エレガントな洋館の一階にあるライブハウスだ。

幅広いジャンルの音楽を提供している。

毎回のライブをドキドキワクワクするものにする。

どうぞお越しください。

2月16日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ

 美味しいブラジル料理とブラジル音楽のライブです。

   13時開店 14時開演 MC:3500円

  当日のおいでもお待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年01月20日

1月20日茶音厨楽房レッスン

1月20日

早起き。

鯖みりん漬け焼き、そら豆ご飯、フリルレタスりんごサラダ、豆乳ヨーグルト、緑茶。

13時から茶音厨楽房レッスン。今日は全員歌の方。

2月19日歌研歌ライブ準備の方、新しい曲チャレンジの方。

大人の皆さんと楽しい音楽の時。

皆さん本当に上手だ。

私も歌頑張ろう。

帰宅して消毒セットと着替え。

作り置きの豆腐野菜ビビンバ、ミネストローネ、サラダ菜とチーズサラダ、生活クラブの餃子、黒豆、鶏めし、にんじんと大根とこんにゃく煮、頂き物の美味しいお菓子感謝、ネーブル、番茶。

トリオで藤井学ドラマーとコーラスで歌う歌を増やそうとしている。

やりたいことはやろう。

1月26日は大塚GRECO遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ。

 GRECOは、エレガントな洋館の一階にあるライブハウスだ。

幅広いジャンルの音楽を提供している。

毎回のライブをドキドキワクワクするものにする。

どうぞお越しください。

2月16日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ

 美味しいブラジル料理とブラジル音楽のライブです。

   13時開店 14時開演 MC:3500円

  当日のおいでもお待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年01月20日

1月19日お休み日。

1月19日

12時起床、よく寝た。

今後は体力的に無理をするのはなるべくやめよう。

La毛利のパン、生活クラブのミートグラタン、紫キャベツとミックスリーフとブロッコリースプラウトとりんごのサラダ、生活クラブの鶏手羽元ソテーレモン、豆乳ヨーグルト、緑茶、頂き物のお菓子美味感謝。

また眠くなって少し昼寝、今日はウォーキングなし。

豆乳ヨーグルトを買いに行って、頼んでいた衣装の袖直しと裾上げができたので取りに行った。

帰宅して消毒セットと着替え。

感染混乱の時代だそうだ。

いつまでこんな不安な毎日なのだろうか。

料理。

生活クラブの冷凍生そばをお湯で温めて、海苔、大根おろし、大葉、ネギ。

鶏手羽餃子を揚げたので、その油でかぼちゃ、パプリカ、玉ねぎを天ぷらにして、最後に衣に青のりを混ぜて長芋青のり天ぷら。

頂き物の魚久ホタテソテー美味感謝、生活クラブの真鱈味噌漬けソテー。

番茶、みかん。

明日の準備。

明日からまた頑張ろう。

2月16日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ

 美味しいブラジル料理とブラジル音楽のライブです。

   13時開店 14時開演 MC:3500円

  当日のおいでもお待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年01月20日

1月18日ぼちぼち亭第24回一門会

1月18日

早起き。5時間寝ていない。

これはやばい。

一昨日から花粉症アレルギーの薬を飲み始めたら、咳が出なくなった。

助かった。

年末からずっと咳が止まらず、今日の落語、どうしようかと思いつつ体を整えることに集中してきた。

少し食べて落語稽古、まだまだよく覚えていない箇所がある。

物語は把握しているので自分の言葉で語ってしまえるのだが、やはりよくできている言葉のつながり言葉の使い方を自分の言葉にしてしまうと面白さや味わいが違ってしまう。

だから本当に細かいところまで全部暗記しないといけない。

寝不足でため息ながら出かけた。

着物帯は重い。

大きなスワニーキャリーも重い。

昔キャリーが回ってしまって左手首親指を捻ってしまったことがあるので気をつけて運んだ。

日本橋に銀座線でついたのだが、会場に近い出口までが大変で階段を上り下りして心臓破りのキャリーケース持ちながらの階段登り。

根性という言葉を思い出した。

会場の薮伊豆総本店、お蕎麦屋さん。

3回にアレベーターで上がると、ナマケモノ倶楽部馬場直子さんが準備している。

座敷の後ろのところに控えの部屋があり、春菊さんと着付けをお願いした松谷晶子小春家主人も来ていた。

早速着付けをしてもらった。

今回は水戸でヴォーカルライブを続けている小林美智子さんがくださった着物と帯を着ることになっている。

今日は着物をお世話くださったお仲間が笠間水戸からお越しくださる。

晶子さんは着付け名人で、あっという間に帯も終わってびっくりした。

優しい色合いの紬の着物に素敵な帯、豪華な装いだ。

着物になると気持ちが入る。

しかししかし今回は昨年末から咳喘息、物が二重に見える等いろいろあって、台本稽古もままならない時期があり、集中したのが数日前という酷い状況。

師匠には今回も心配をかけている。

今回はいつもお客様を読んでくれるお弟子が2名お休みした。

ありがたいことに、11名の方が私のお客様でおいでくださることになった。

お客様がいるのにお休みしたら大変だということがあり、体調と落語の出来のことでテンパっていた。

自分の出番まで、お弟子さん方の落語を聴いて感心しつつ、2度ほど暗記稽古部屋の隅。

今日は満席、良きお客様方の笑い声が聴こえてくる。

果たして私の噺で笑ってくださるだろうか。

中入りのあと、私の出番、少し心臓ドキドキ。

しかし、出囃子が羽島英師匠に促されると気持ちが落ち着き晴れやかな気分になって皆さんの拍手をいただきながら高座の大きな座布団に座った。座って高いところからお客様のお顔を拝見、常連の方々、私のお客様は皆さん初めてだ。

すごく嬉しくなって心強い思いで笑顔になった。

私の噺は「桃太郎」

菊千代師匠から薦められた噺。

志ん朝さんの噺を聴いてこれは面白いと気持ちが乗った。

噺のどこがヤマで、1番の盛り上がりになるかが分かってからそこまで続けて言い立てて盛り上げられるかだなと思ったのだが、稽古不足で言いたてのリズムがつながらなかった。

しかし、今日直前稽古をしてくださり、師匠から3点アドバイスがあって、それを体現できたことがあり、流れが1箇所止まったが、最後のヤマへの流れは作ることができて、そのヤマのセリフを言ったらお客様から拍手が湧いて、ずっとイメージした通りになった時幸せだった。

そしてその次、息子の大演説があっておとっつあんが寝てしまうのだが、あれ、おとっつあん、と言うと、最前列のお客様が「おとっつあん寝ちゃったんだ」と

オチを先に仰っているのが聞こえて、噺で会場と私が一体化したなあと本当に嬉しかった。

皆々様、ご一緒してくださって有難うございます。

最後は古今亭菊千代師匠の一席。

噺の最後に、女房が安心するところでほろっと涙がこぼれた。

菊千代師匠が登場人物になりきっていたことが伝わった。

流石素晴らしいプロの落語真打。

師匠の噺の後、一同講座の下に集合。

師匠が、今日は時間があるのでと謎かけをしようと言い出してみんなびっくり。

お題は節分だとのこと、どうしましょう。

頭くるくる回して、最初に手をあげた。最初でないとダメなのだ。

小学校の時の遠足と解く、その心は、遠い遠い思い出。

師匠もお弟子もお客様もなんだそれとなった。

あら、接吻じゃないのですか?聞き間違え?節分?

超くだらないので、最初でないといけない。

それから皆さんから良い回答が出て面白く楽しい時間になった。

終演後、2階のお蕎麦屋で打ち上げ懇親会。

私のお客様11名は全員ご参加。

同期生キタコさん、オカエツさんと本間パーマの本間美容師と遠藤律子。

小岩ご夫妻と高川ご夫妻、笠間と水戸の小林美智子さん、杉田さん、うつぎ崎さん、須田さん。

師匠の音頭で乾杯!

弟子は、菊茶、春菊、菊音(私)参加。

今回は弟子のスピーチ、お客様のスピーチもあり楽しい時間になった。

各席でお客様とお話しできたこと嬉しい時間だった。

アマチュアの落語を楽しんでいただき贅沢なことだ。

師匠の噺には賛辞のお言葉が寄せられた。

昨日までは、こう言う楽しい打ち上げ参加になれないかもと自分の落語の出来が心配だったが、なんとかなんとかなんとかなった。

しかし次回からはこう言う体力的精神的無理はしたくないし、やはりじっくり時間をかけて仕上げるべきと思う。

帰宅して料理。

強烈な眠気で朝4時まで寝てしまった。

起きていろいろ片付けしてまた寝たのが7時。

2月16日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ

 美味しいブラジル料理とブラジル音楽のライブです。

   13時開店 14時開演 MC:3500円

  当日のおいでもお待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年01月20日

1月17日Lady Day真冬のほっこりライブ

1月17日

早起き。

野菜スープミックスチーズ、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。

午前中呼吸器内科健診、いつものお薬を頂いた。

帰宅して軽い昼食、少し眠った。

落語稽古、かなり追い詰められている。

出かける支度をして18時前に練馬春日町LadyDay。

遠藤律子ピアノトリオ、遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums。

八月薫子vocal。

19時までトリオとヴォーカルリハ。

外は寒い寒い。お店の中はほかほか暖かく程嬉しい。

お客様ご来店、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

トリオ演奏曲

1stセット フランス曲
パリに帰りて 美しく切ない曲4ビート。
Les Demoiselles de Rochefort  ミッシェルルグランの映画音楽メドレー。
On My Own レミゼラブル曲山口彰ベースメロディ。
I Wish You Love シャンソン曲アメリカでもスタンダードとして有名高速ルンバ。
2ndセット ブラジル曲
Cristal ヨーヨーマが演奏していたスピードある曲。
Come With Me 遠藤律子&藤井学コーラスでタニアマリアファンキーナンバー。
Labios Que Beijei 古いブラジル曲優雅。
O Morro Nao Tem Vez 遠藤律子トリオ初 CD収録サンバ。
Tristeza  アンコールで皆さんはシェーカーとコーラスでご参加大いに盛り上がる。

八月薫子歌手はエレガントなスローとスインギーな曲を歌い分けて素敵な世界を作った。

次回は3月6日に出演する。

どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

帰宅して、落語稽古、半分諦めしかし明日の成功を自分で祈る。

いろいろで寝るのが遅くなり明日は根不足になる。

2月16日蒲田エスパッソブラジル 遠藤律子ピアノトリオ午後ライブ

 美味しいブラジル料理とブラジル音楽のライブです。

   13時開店 14時開演 MC:3500円

  当日のおいでもお待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。