Blog
11月29日
お昼前起床。
鮭寿司、生活クラブプルコギ、生活クラブうなぎ、熱湯で温め料理。
フリルレタスとレタスとラディッシュとアボガドとゴーダチーズサラダ、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
大公園まで足をのばしtてウォーキング。
良いお天気で終わりかけの紅葉と青空が美しい。
新しいメガネの見え方が良くなくて歩いていて気分が悪くなる。そのうちメガネ屋さんに行ってレンズ交換願いをする。保証期間内は無料だ。PCも見にくくなっている。自分の目が良くないのかレンズなのか。
歩いている間ずっとヨーヨーマのブラジル曲1曲の演奏を聴いていた。この曲を演奏したいのでコード等を把握した。
譜面作りと練習が楽しみだ。
生活クラブのビオサポ栗ご飯を作った。
お米と添付の餅米を研いで、セットに入っている小豆を少し煮て、煮汁も入れて栗と一緒に普通に炊いて出来上がり。
生活クラブの豚肉と野菜と筍キクラゲの中華風うま煮。
これらは明日以降。
今日はオイシックスのそばガレット。
蕎麦粉ガレットをさっと焼いて、無添加生ハムと目玉焼きを乗せて粉チーズ、ミックスリーフを添えた。
かぼちゃ玉ねぎじゃがいもカリフラワーとろとろスープ。
欧風だしと水飲みで作るスープ。
番茶、みかん。
銀座Swing12月7日ライブのお客様のお席を調整してお仲間が一緒になるようにして社長にお願いした。細やかなお世話をしてくれる社長に感謝。
まだお席はありますので、皆さん、どうぞお越しください。
一人一人がピカピカの実力と破裂力を持つミュージシャンの集まり、楽しい愉快な忘年ライブになります。
12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ
遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。
楽しい忘年会にいたします。どうぞお越しください。
18時開店 19時開演
ご予約はこのサイトのcontactから
または銀座Swing 03-3563-3757
11月28日
お昼前起床。
頂き物の美味しいパン感謝、オイシックスの鯖と野菜のドライカレーと目玉焼き、レタスと林檎とカマンベールサラダ、昨日のニシン蒲焼、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
小津安二郎監督の「秋刀魚の味」をちょっと観た。
笠智衆がお父さんの役。
背広にタバコ、振る舞いやセリフが父だ。
父を思い出して胸がいっぱいになった。
先日の検査の結果を聞きにかかりつけ医に行った。
診察券を無くしたので予約できず、2時間待っていた。その間に携帯でライブお客様お誘いや仕事連絡をしていた。
検診結果は問題なしでホッとした。
医師曰く、悪玉コレステロールが少し高いが善玉も高い。
コレステロールが高いからといってもダイエットするな、誰かが脂っこいものは食べるなと言ってもいうこと聞くな、運動せよ。
胃が悪くて通院しているのだが、脂っこいものは食べないでねと言われている。どっちやねん。
歳をとるとあっちもこっちもになるのだな。
ちょっとそれも楽しんでいる。
帰りに豆乳ヨーグルトを買って帰った。
消毒セット。
かぼちゃとじゃがいもと玉ねぎ、茹でカリフラワーのスープを作った。
オリジナル曲弾き語り練習。
前より中声部がはっきり大きく音程よく歌えるようになっているので我ながら驚いた。
その曲を作った頃の切ない思い出が蘇って感無量。
午後に観た映画のお父さんと被って、涙で譜面が見えない。
これから弾き語りのライブをやっていこうと思う。
小笠原千秋作詞家の素晴らしさを改めて実感した。
たくさん歌った。
オイシックスの蒸し鶏のタッカンマリセット。
一緒に白菜、青梗菜、長ネギ、豆腐を煮込んでほかほか小鍋。
柿、番茶。
ライブのお誘い必死頑張る。
12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ
遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。
楽しい忘年会にいたします。どうぞお越しください。
18時開店 19時開演
ご予約はこのサイトのcontactから
または銀座Swing 03-3563-3757
11月27日
早起き。
昨日作った紅鮭寿司美味。
野菜スープ、チーズ。
野菜セット、鶏手羽元ソテーレモン、豆乳ヨーグルト、柿、緑茶。
14時前に日の出町ファーラウト。
横浜レッスン、今日はキャンセルありで2名の方のレッスン。
大事な音楽仲間のお二人と話が弾んだ。
感謝感謝。
お店の島根さんが優しく親切にしてくださるのでありがたい。
18時に帰宅。
そのまま料理。
外出して帰宅するとすぐ料理したくなる。
かぼちゃとにんじんと玉ねぎとピーマンの天ぷら。
万能つゆを自家製出汁で割って、おろししょうが。
ニシンの蒲焼、長ネギも一緒にソテー。
豆腐と長ネギのお味噌汁、頂き物の大きなみかん美味感謝。
番茶。
12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ
遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。
楽しい忘年会にいたします。どうぞお越しください。
18時開店 19時開演
ご予約はこのサイトのcontactから
または銀座Swing 03-3563-3757
11月26日
早起き。
1時間今日の曲の練習。
生活クラブの牛肉ライスバーガー、目玉焼き、ポンヂケージョ。
野菜スープ、豆乳ヨーグルト、柿、緑茶。
13時前に茶音厨楽房。
今日は歌研歌ライブ、テーマは「日本語の歌」
9名の方がご参加。
第一部
遠藤律子オリジナルの歌
1. 心を寄せて
2. 私は忘れない
3. I Miss You
4. Thank You
小笠原千秋作詞 遠藤律子作曲
遠藤律子vocal&piano 山口彰bass
第二部
稲田泰子さん ラブ・バラード
井上圭子さん あの日にかえりたい
小林美智子さん ウィスキーがお好きでしょ
田島香雪さん さよならを教えて
野口登茂子さん Everything
平澤晶子さん Tennessee Walts
福島理沙さん 移りゆくすべてに
No Fresh Men 黄昏のビギン
西山 誠さん 斧 昭雄さん
遠藤律子piano 山口彰bass
日本語の歌というテーマで、皆さんが選んだ歌が全部素敵だ。
選んだ理由をお話しして頂いて聴いていてとても楽しかった。
そしてキャリアを積み重ねて皆さんが上手になっているので驚いた。今回レッスンで高い音程のところは上の前歯を出して歌うと音程が良くなって声も大きくなることをお話しして、今日は皆さんがそうして音程が良くなり声を大きくなった。
安ますみ師に教わったことだ。こうして安さんの存在が続いていくのが嬉しい。
ダンディなデュオ マスター&西山さんのコーラスで華やかにエンディング。
そのあとミニお茶会でいろいろお話しした。
私のオリジナル曲CD「心を寄せて」とお買い求めくださった方、有難うございます。今日の私の歌を歌ってくださるという方々に譜面を差し上げた。是非是非歌って頂きたい。
楽しい会だった。皆さんの心温まる歌、有難うございます。
次回は来年、十八番というテーマで開催しますので奮ってご参加ください。
帰宅して消毒セットと着替え。
料理大会。
頂き物の美味しい鮭ほぐし、ご飯を炊いてすし酢とこの酒ほぐしでお寿司を作った。冷やして冷蔵庫へ。
カブ、ジャガイモ、パプリカ、玉ねぎ、ジャガイモ、カボチャ、ナスをスライスして耐熱皿に並べて、海塩と
黒胡椒、オリーブオイルソテー、バルサミコ酢をかけて美味。
作り置きの鶏と野菜のクリーム煮。
レタススモークサーモンサラダ、納豆、頂き物の立派なみかん美味感謝、番茶。
1月18日落語一門会ご予約お待ちしています。
12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ
遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。
楽しい忘年会にいたします。どうぞお越しください。
18時開店 19時開演
ご予約はこのサイトのcontactから
または銀座Swing 03-3563-3757
11月25日
早起き。
イワシ南蛮漬け、海老入りつくね、生活クラブのポテトコロッケキャベツ、野菜セット、目玉焼き、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
14時から茶音厨楽房レッスン。
明日の歌研直前レッスンの方々、明日は楽しみですね。
お仕事で疲れておいでになる方、よく来てくださいました。
音楽の時間が良い時間でありますよう。
21時まで。
帰宅して消毒セットと着替え。
作り置きの鶏のクリーム煮、これは美味しいオイシックス。
レシピを覚えると自宅でもできるようになる。
玄米グルテンフリーパン、野菜セット、番茶。
明日の歌研の準備。
プログラム印刷。
私が歌う歌と皆さんの歌の譜面印刷、書き込み。
明日で秋のイベントは終わる。
少しゆっくりして、新曲アレンジ等仕込みをしたい。
12月7日Swing FRV!ライブお客様予約をお店に伝える仕事続行中。
1月18日落語一門会ご予約お待ちしています。
12月7日銀座Swing FRV!今年最後のライブ
遠藤律子、五十川博、岩瀬立飛、Andy Wulf、佐藤唯史。
楽しい忘年会にいたします。どうぞお越しください。
18時開店 19時開演
ご予約はこのサイトのcontactから
または銀座Swing 03-3563-3757