Blog
3月19日
昼過ぎ起床、疲れている。
遅い朝食、ウォーキングに行ったが今ひとつ。
しかしB'時の音楽に浸ってしまって幸せだ。
男らしい演奏と歌。
帰宅して消毒セットと着替え。
明日の三鷹ナチュラルToquio Bossa Trioライブの曲練習。
憂のある曲も用意されていて楽しみだ。
当日のお越しも大歓迎、どうぞよろしくお願いいたします。
14時開店 14時30分開演 M C:3500円 T C:800円
https://musicsalon-natural.jp 0422−56−8291
3月18日
15時過ぎに銀座Lounge ZEROへ。
16時からリハ開始。
Women's Jazz in Ginza。
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
堤智恵子sax、Maria Eva vocal
今回は、ピアノトリオの美しい曲、堤智恵子サックス奏者のイキイキ元気な昭和歌謡ジャズアレンジ曲、Maria Evaのゴージャズなよく知られているジャズスタンダード曲という構成だ。
智恵子さんはますます輝きを増した演奏でぶっちぎりのドライブ感素晴らしい。
Maria Evaさんは、ベテランだがさらに上手くなっていると一同驚愕の圧倒的な歌唱力。
この二人素晴らしい。
そして山口彰ベーシストは音程正確な弓の演奏が情感溢れて素敵、藤井学ドラマーはダイナミックな演奏で何が合っても余裕で山を作る素晴らしい実力。
男女関係なく素晴らしいミュージシャン。
壷井浩子ブリーズノート代表の企画に合っている。
お客様、今回は数は少なかったが大人の素晴らしい方々が集まってくださって上等の銀座の良いライブ人ばった。
色々当日まで心配事があるが、音を出せば幸せに包まれて笑顔になってしまう。
ぜひまた発展させていきたい企画だ。
Lounge ZEROは4月中旬に閉店する。
井手雄一調律師の紹介で、FRV!のライブ、生徒さん主催の会、そしてWoman's Jazzイベントとお世話になった。
控え室も広くて、会場はエレガントな雰囲気で場所も良くて、素敵な会場だった。
残念だ。
森マネージャーに感謝、スタッフ皆さんに感謝。
今までお越しくださったお客様皆様、有難うございます。
遠藤律子、五十川博ベーシスト、藤井学ドラマー。
五十川博ベーシストとは、吉田和雄の仕事で知り合った。
太くバンドを包むパワーのある音が素晴らしい。
そして一音一音を歌って弾いている心あるミュージシャン。
ずっと素敵だなと思ってきた、
FRV!のベースに迎えて以来、どっしりした存在感に感動している。
早稲田大学モダンジャズ研究会に少し在籍、ソウルファンクブルースが好きでバンドをやっていたということで、私の好きなものと合致している。
吉田和雄率いる名門ブラジリアンバンドスピック&スパンの初代ベーシストで現在またこのバンドで演奏している。
4月19日は蒲田エスパッソブラジル、翌日20日は吉祥寺SOMETIME2デイズ一緒。楽しみだ。
どうぞいらしてくださいね。
朝ごはんは、生活クラブの野菜海鮮ちゃんぽんを汁物代わりに。
オイシックスの干し大根のお焼き。
野菜セット、豆乳ヨーグルト、緑茶。
3名の生徒さんに書いた譜面を発送。
クリーニング店で長いニットのチュニックをクリーニングに出した後、傘を刺して少しウォーキング。
今日も音楽はB'z .
稲葉浩志歌手の書く歌詞、たくさん曲を聴いていると、可愛い青年の気持ちが現されていると感じるようになった。
稲葉浩志さんは不思議な人だ。
歌う時は激しく高くシャウトして熱いヴォーカル。
YouTubeの対談などで見ると穏やかで品がよく真面目。
何か気になる人だ。
帰宅して消毒セットと着替え。
ピアノ、18日の銀座Women's Jazzライブの曲を考え直して皆さんに伝えた。
その曲を練習。
良いライブにしましょう。
朝ごはんの残りなど、ぶり大根、にんじんラペ、頂き物の美しく美味しい梅干し、納豆、番茶。
今日は一日雨で閉じ込められたような寂しい日だった。
蒲田エスパッソブラジルの山下オーナーに申し訳ない。
3月18日Women's Jazz in Ginza
今回は、ピアノトリオの美しい曲、堤智恵子サックス奏者のイキイキ元気な曲、Maria Evaのゴージャズな曲という構成になる。
春の宵、ゆっくりお楽しみ頂きたい。お運びご予約をどうぞよろしくお願いいたします。
ご予約はこのサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
◎3月18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live
銀座で盛り上がります。
♡お席ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
3月15日
◎3月16日蒲田エスパッソブラジル、遠藤律子ピアノトリオ午後ライブは見送りになりました。4月19日午後に出演しますので、どうぞお越しください。
出演は、遠藤律子piano 五十川博bass 藤井学drumsです。
お昼過ぎ起床、久しぶりにゆっくりできた。
生活クラブ鶏醤油漬け焼き小松菜スティックブロッコリー添え。
野菜スープ、ポテトサラダ、カブ、ブロッコリー、玉ねぎ、じゃがいも。
グリーンピースご飯、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。
オイシックス配達、自分で注文して置いてきたものに驚く。
好きなもの、カリフローレ、淡い色のカリフラワーがあっさりしたような美しい野菜。
ふわふわのお花のようなレタスも柔らかくて食べやすい。
野菜を多く頼んでいる。
生活クラブで基本的な食料、オイシックスで楽しい食料。
雨が降りそうなので折り畳み傘を持ってウォーキング。
これがリレーのバトンのようになった。
聴くのは B’z。
ウォーキングの楽しみになっている。
歌詞も最初聴いた時は詩情がないなあと思ったのだがたくさんの曲を聴いているうちに稲葉浩志さんの可愛い気持ちがわかるようになって曲によっては大感激する。
ロックのリズムは歩くのに良い。
結構な運動になって帰宅して大汗で着替え。
B’zの楽器演奏は上手だ。
リズムも良い、テクニックがある。
アレンジが素晴らしい。録音技術の進歩ゆえの凝り過ぎのところもあるが。
日本のロック演奏はすごく上手くなっていたのだ。
そうなると、日本語で歌われる歌はスッと心に入ってくる。
英語の歌もまあまあわかるが、直接くるのは日本語だ。
質の高い演奏と日本語の歌、これでは洋楽を聴かなくなっているということがよくわかる。
ピアノ練習、18日のWomen's Jazzライブのトリオ曲。
歌は、5月27日の歌研で歌う歌、今回のテーマはジャズスタンダード。
これぞという曲とアレンジを考えたい。
昨日作った真鱈野菜南蛮漬け、かぼちゃのお味噌汁甘くて美味、オイシックスの湯葉入り豆腐に細ねぎと万能つゆとごま油。レタスとアボガドと煮卵のサラダ。
小さいピザ、伊予柑、番茶。
生徒さん譜面書き。
だんだん仕事が多くなり、ほぼ全てに準備お客様ご参加者お誘いがあり、ぼーっとしている場合では無くなった。
夜中にMaria Eva歌手から電話があり、3月18日のWomen’s Jazzライブの曲について相談があった。
ゴージャズな曲揃い、盛り上がり必至。
今回は、ピアノトリオの美しい曲、堤智恵子サックス奏者のイキイキ元気な曲、Maria Evaのゴージャズな曲という構成になる。
春の宵、ゆっくりお楽しみ頂きたい。お運びご予約をどうぞよろしくお願いいたします。
ご予約はこのサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
◎3月18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live
銀座で盛り上がります。
♡お席ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。
3月14日
超早起き、野菜スープ、オーツミルク。
9時半、大病院眼科、よく説明してくださる良い先生で嬉しい。
物が二重に見える症状は昨年11月ごろから顕著になった。
脳検査もしたが異常なしで、目の筋肉の動きがある位だろうということ。
11月に作ったメガネのレンズの乱視の具合を直してもらうようにとのことで、帰宅して少し横になってから行きつけのメガネ屋さんへ。
店長さんが担当してくれて、詳しく詳しく話をしてくれて大勉強。
人はどちらかの目が効き目になっているそうだ。私は左目が効き目だそうだ。
そして皆、左右の目の位置や動きの違いを筋力等で調整して一つの見え方にしているのだ。
年齢とともにそれができなくなって物が二重になったりする。
脳の病気ではなかったので、気長に考えることにした。
メガネのレンズを保証期間なので乱視の具合を修正したレンズに無料で代えてもらえるのはありがたい。
最高品質のレンズなので嬉しい。
譜面を見たり、メガネは仕事に大切なものだ。
素晴らしいサービスと説明、丁寧なお世話感謝。
老舗眼鏡店はさすがだ。
帰宅して消毒セットと着替え。
ポテトサラダ、真鱈と生酒と野菜の南蛮漬け。
豆腐卵青梗菜万能つゆ煮、グリーンピースご飯、納豆、株の葉のお味噌汁、番茶、美生柑生搾りジュース。
◎3月16日蒲田エスパッソブラジル、遠藤律子ピアノトリオ午後ライブは見送りになりました。4月19日午後に出演しますので、どうぞお越しください。
遠藤律子piano 五十川博bass 藤井学drumsです。
◎3月18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live
銀座で盛り上がります。
遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums
Maria Eva vocal 堤智恵子sax
♡お席ご予約お待ちしております。
このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。