ブログ

Blog

2025年02月27日

2月26日曲練習曲アレンジ

2月26日

お昼起床。

今日は暖かいというが実感がない。

作り置きの料理で朝ごはん。

ウォーキング。

今日は、B'zを聴いているうちにLed Zeppelinを聴きたくなってダウンロードして聴きながら歩いた。

久しぶりに聴くと思ったよりおとなしい。

そしてブルースだ。

意外にも、色々と録音に凝っている。

CD「Will You Love Me Tomorrow」に収録した「Living Loving Maid」はやはり名曲だ。

この曲は3月7日のSwingライブで演奏するつもりだ。

今、昔聴いていたロックを聴くと、作成側から聴くので発見があって面白い。

帰宅して消毒セットと着替え。

ピアノ、9月の発表ライブでデュオで遠bそうする生徒さん方の譜面アレンジ。

全体をどうするか熟考。

3月2日の福島理沙さん初ライブの譜面練習。

進行で変更のあった箇所を確認する。

良いライブになりますよう。

明日は生活クラブ配達なので、冷凍冷蔵室整理料理。

鯖の塩焼き、このところ陶器の焼き器で焼いているがふっくら美味しく焼ける。

豆腐とネギのお味噌汁、作り置きの肉じゃが、卵焼きチーズラタトゥィユかけ。

サラダ菜とミックスリーフとラディッシュと缶詰のホタテサラダ、番茶。

伊予柑と甘平。

3月7日Swingのお客様お誘い。

3月7日銀座Swing。

春もFunky! Ritsuco Version!

遠藤律子piano、五十川博bass,岩瀬立飛 drums、佐藤唯史percussion

Andy Wulf sax

6、70年代のロック名曲、ビートルズ曲、ラテン名曲、楽しい曲をラテンタッチのファンキーなリズムで演奏します。

手練のバンドメンバーは和気藹々、毎回お祭りの盛り上がりです。

Andy Wulfサックス奏者は、髭ダンディズム、ドリカム等のポップススターのサポートをしている忙しミュージシャンだが、カナダ時代にはラテンジャズをやっていて、日本に来て熱帯ジャズ楽団にも所属、大きなノリでジャジーなラテンアドリブを演奏する素晴らしいミュージシャンだ。

そして大きな身体でお茶目なことも言って楽しい人だ。

佐藤唯史パーカッション奏者は売れっ子ミュージシャン。

ジャズからポップス演歌、幅広く演奏している。

北海道出身、野菜を畑で育てている。

人柄素晴らしく、そして演奏は熱い熱い、大きな山を毎回作る素晴らしい演奏だ。

そしてファンキーなことが好きで、ノリノリ洒脱楽しい楽しい。

五十川博ベーシストは、

早稲田大学モダンジャズ県出身だが、ファンクソウルが好きでファンクバンドにも参加しているのだ。吉田和雄スピック&スパンのsh助大メンバー、吉田一乃のバンドで一緒になってファンになった。

豊かな低音でバンド全体を包む素晴らしいベース、フレットがない厚みのあるウッドベースとエレクトリックベースの間くらいのサウンドの楽器を弾いている。

全部の音を歌って弾いている心あるミュージシャンだ。

岩瀬立飛ドラマーは1998年発売のFRV!のCD「FRV!」からバンドに参加してもう27年ずっとFRV!のドラマーをやってくれている。

作曲家でありピアニストであり、天才ミュージシャン。

彼にお願いすると曲をワクワクする素晴らしい演奏に仕立ててくれる。

歌も歌って万能だ。

毎回素晴らしいライブになるバッテリーア、バンドの機動力、ありがたい。

演奏が盛り上がったら皆さんにもご参加いただき手拍子ダンスもどうぞ!

本当に楽しいですよ。

どうぞお運びください。

ご予約お待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

http://ginzaswing.jp

03-3563-3757

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年02月25日

2月25日茶音厨楽房レッスン

2月25日

早起き。

作り置き料理。

ポテトサラダ松田マヨネーズ最強の味。

生活クラブの桜色おこわ肉団子、うるいの酢味噌春を呼ぶ。

野菜セット、ちらし寿司、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。

行きの地下鉄、携帯で仕事連絡をしていたら東中野を通り越して中野坂上駅で気がついて飛び降りた。

ホームの反対側にはちょうど電車が入ってくるところで、すぐ乗って東中野で降りて総武線ホームにエレベーターで降りたらちょうど三鷹行きの電車が入ってくるところですぐ乗ったら、予定より早く吉祥寺に着いた。

東中野で乗り越したのはうっかりしたのではなく時間調整のためだった、なんて。

14時から茶音厨楽房でお二人のレッスン。

お二人ともライブの準備。

締め切りがある、お客様がいるイベント準備は良いプレッシャーで上手になる方法。

頑張りましょう。

苦労したらその分当日誰よりも一番楽しい思いをすることができます。

帰宅途中にナチュラルハウスに久しぶりによって品物を見る。

米粉のカップケーキ、野菜成分の中華だしと国産小麦粉カレールー。

河内晩柑があったので2つ購入ジュースにしたい。

帰宅して消毒セットと着替え。

冷凍庫の鶏もも肉を出して生活クラブのヤムニョムタレにつけ置く。

鶏肉が解凍されたら、玉ねぎ、カラーピーマン、ピーマン、カボチャ、白菜(本当はキャベツなのだがこのところ生活クラブでキャベツが配達されない)と一緒に炒め煮、火が通ったらミックスチーズを加えてチーズヤムニョムチキン。

生活クラブのニシンの蒲焼、まずニシン片栗粉付きをオリーブオイルでソテーして取り出し、長ネギ斜め切りとブナシメジを入れて添付の甘辛タレを加えて炒めて、ニシンの上にかけた。

長ネギが美味しい。

生活クラブの蟹玉の素を卵に混ぜて焼いて、添付の片栗粉タレを見ずに溶いてかけて出来上がり。

生活クラブで基本的に賄っていて、オイシックスで楽しい料理を見つけている。

量が多いので数日食べているが仕事が立て込む時には作り置きの料理が助かる。

生活クラブのミックスナッツにメープルシロップをかけると美味しいおやつになる。

中高同期の久枝譲治さんがSOMETIMEに来てくれて、Facebookに素敵なレビューを書いてくださった。

音楽的なことについて的を射たコメントは、流石トロンボーンでオーケストラ参加なさっている方でありがたいこと。

3月7日Swingのお客様お誘い。

3月7日銀座Swing。

春もFunky! Ritsuco Version!

遠藤律子piano、五十川博bass,岩瀬立飛 drums、佐藤唯史percussion

Andy Wulf sax

6、70年代のロック名曲、ビートルズ曲、ラテン名曲、楽しい曲をラテンタッチのファンキーなリズムで演奏します。

手練のバンドメンバーは和気藹々、毎回お祭りの盛り上がりです。

Andy Wulfサックス奏者は、髭ダンディズム、ドリカム等のポップススターのサポートをしている忙しミュージシャンだが、カナダ時代にはラテンジャズをやっていて、日本に来て熱帯ジャズ楽団にも所属、大きなノリでジャジーなラテンアドリブを演奏する素晴らしいミュージシャンだ。

そして大きな身体でお茶目なことも言って楽しい人だ。

佐藤唯史パーカッション奏者は売れっ子ミュージシャン。

ジャズからポップス演歌、幅広く演奏している。

北海道出身、野菜を畑で育てている。

人柄素晴らしく、そして演奏は熱い熱い、大きな山を毎回作る素晴らしい演奏だ。

そしてファンキーなことが好きで、ノリノリ洒脱楽しい楽しい。

五十川博ベーシストは、

早稲田大学モダンジャズ県出身だが、ファンクソウルが好きでファンクバンドにも参加しているのだ。吉田和雄スピック&スパンのsh助大メンバー、吉田一乃のバンドで一緒になってファンになった。

豊かな低音でバンド全体を包む素晴らしいベース、フレットがない厚みのあるウッドベースとエレクトリックベースの間くらいのサウンドの楽器を弾いている。

全部の音を歌って弾いている心あるミュージシャンだ。

岩瀬立飛ドラマーは1998年発売のFRV!のCD「FRV!」からバンドに参加してもう27年ずっとFRV!のドラマーをやってくれている。

作曲家でありピアニストであり、天才ミュージシャン。

彼にお願いすると曲をワクワクする素晴らしい演奏に仕立ててくれる。

歌も歌って万能だ。

毎回素晴らしいライブになるバッテリーア、バンドの機動力、ありがたい。

演奏が盛り上がったら皆さんにもご参加いただき手拍子ダンスもどうぞ!

本当に楽しいですよ。

どうぞお運びください。

ご予約お待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

http://ginzaswing.jp

03-3563-3757

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

Andy Wulf sax

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年02月24日

2月24日SOMETIME超満員

2月24日

早起き。オイシックスの国産小麦沖縄そばを温めて、ツユにつけて上の小松菜と目玉焼きと豚の軟骨を乗せて海苔美味。

りんご豆乳ヨーグルト、ポテトサラダ、緑茶。

12時前に吉祥寺SOMETIME。

遠藤律子ピアノトリオ。

遠藤律子piano 山口彰bass 藤井学drums

今日は超満席、お客様がどんどんどんどんいらっしゃる。

コンサートのような雰囲気になった。

1st set

Estamos Ai
Cristal
Salut d’Amour
She’s Always A Woman
Limon De Nata
Labios Que Beijei
Don’t Explain 
2nd set 
Yatra-Ta
Chovendo Na Roseira 
Adagio
Swan Lake
Come With Me
Yesterday 
Recuerdos Dela Alhambra-Delilah 
アンコール

花をサンバで演奏皆さんに歌って頂いた。

オールスタンディングで大盛り上がり。

有難うございます。

お客様から、ベースとドラムが素晴らしいとのお声、嬉しいこと。

長年努力をして研鑽と研究の積み重ねだ。

私がファンである二人のミュージシャン。

今日はよかった。

中高同期の仲間達、一年後輩がご友人達と来てくれた。

心強いことだ。

たくさんおいでになったお客様方、初めてトリオの演奏をお聴きくださってお帰りの時に、楽しかったとお声をかけてくださった。

何より嬉しくまたのお運びを楽しみにいたします。

アメリカからの観光客の16歳のドラムを叩くというお嬢さんがCD「SWAN LAKE」を買ってくださって感謝。

SOMETIMEというお店の力を感じた。

良いお店なのだ。

トリオ次回は、4月20日、9月27日に出演する。

どうぞよろしくお願いいたします。 phto by Kenkichi Furusho

帰宅して消毒セットと着替え。

タラの芽、スティックブロッコリー、グリーンアスパラ、春の野菜をオリーブオイルでさっと炒めて海塩を黒胡椒、柔らかいレタスの上に乗せた。

生活クラブのサンバフィレ、刻みニンニクと一緒にオリーブオイルでソテーして、たっぷりの細ねぎと醤油、これは美味しくできた。

作り置きの薄緑のトロトロ野菜スープミックスチーズ、柿漬け大根、甘平、番茶。

3月7日Swingのお客様お誘い。

3月7日銀座Swing。

春もFunky! Ritsuco Version!

遠藤律子piano、五十川博bass,岩瀬立飛 drums、佐藤唯史percussion

Andy Wulf sax

6、70年代のロック名曲、ビートルズ曲、ラテン名曲、楽しい曲をラテンタッチのファンキーなリズムで演奏します。

手練のバンドメンバーは和気藹々、毎回お祭りの盛り上がりです。

Andy Wulfサックス奏者は、髭ダンディズム、ドリカム等のポップススターのサポートをしている忙しミュージシャンだが、カナダ時代にはラテンジャズをやっていて、日本に来て熱帯ジャズ楽団にも所属、大きなノリでジャジーなラテンアドリブを演奏する素晴らしいミュージシャンだ。

そして大きな身体でお茶目なことも言って楽しい人だ。

佐藤唯史パーカッション奏者は売れっ子ミュージシャン。

ジャズからポップス演歌、幅広く演奏している。

北海道出身、野菜を畑で育てている。

人柄素晴らしく、そして演奏は熱い熱い、大きな山を毎回作る素晴らしい演奏だ。

そしてファンキーなことが好きで、ノリノリ洒脱楽しい楽しい。

五十川博ベーシストは、早稲田大学モダンジャズ県出身だが、ファンクソウルが好きでファンクバンドにも参加しているのだ。吉田和雄スピック&スパンのsh助大メンバー、吉田一乃のバンドで一緒になってファンになった。

豊かな低音でバンド全体を包む素晴らしいベース、フレットがない厚みのあるウッドベースとエレクトリックベースの間くらいのサウンドの楽器を弾いている。

全部の音を歌って弾いている心あるミュージシャンだ。

演奏が盛り上がったら皆さんにもご参加いただき手拍子ダンスもどうぞ!

本当に楽しいですよ。

どうぞお運びください。

ご予約お待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

http://ginzaswing.jp

03-3563-3757

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年02月24日

2月23日茶音厨楽房気楽セッション

2月23日

早起き。

作り置きの生活クラブビオサポ豚ひき肉と野菜のドライカレー、雑穀ご飯。

野菜セット、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。

13時に茶音厨楽房。

気楽セッション。

今日は12名の皆さんをお迎えして、新春めでたき気楽セッション。

皆さんの音が温かい。

中央あたりに座って音に包まれると、良い気分になる。

ジャズスタンダード、ブルース、ボサノバ。

希望の曲が挙げられて次々演奏。

アドリブをぐるっと回して、エレピとピアノも同時に演奏する。

20年以上続けてきた気楽セッション、毎回楽しい。

たくさんの方々が参加してくださった。

あっという間に17時が近づいて、最後にサンバで盛り上がって終演。

次回は3月23日、奮ってまたご参加ください。

東急デパート井の頭カフェで二次会お茶。

ここで2時間近く盛り上がった。

良き音楽仲間、これからもご一緒どうぞよろしくお願いいたします。

帰宅して消毒セットと着替え。

冷蔵庫にある料理で夕ご飯。

明日のSOMETIMEトリオライブの荷物作り。

ライブのお知らせ印刷。

ブラジル製のショートブーツが温かくて重宝している。

冷えが大敵、ライブの衣装に悩む。

色々あるのだが寒くて着られない。

今年が寒いのだか自分が冷えるようになったのだか。

3月7日Swingのお客様お誘い。

3月7日銀座Swing。

春もFunky! Ritsuco Version!

遠藤律子piano、五十川博bass,岩瀬立飛 drums、佐藤唯史percussion

Andy Wulf sax

6、70年代のロック名曲、ビートルズ曲、ラテン名曲、楽しい曲をラテンタッチのファンキーなリズムで演奏します。

手練のバンドメンバーは和気藹々、毎回お祭りの盛り上がりです。

Andy Wulfサックス奏者は、髭ダンディズム、ドリカム等のポップススターのサポートをしている忙しミュージシャンだが、カナダ時代にはラテンジャズをやっていて、日本に来て熱帯ジャズ楽団にも所属、大きなノリでジャジーなラテンアドリブを演奏する素晴らしいミュージシャンだ。

そして大きな身体でお茶目なことも言って楽しい人だ。

佐藤唯史パーカッション奏者は売れっ子ミュージシャン。

ジャズからポップス演歌、幅広く演奏している。

北海道出身、野菜を畑で育てている。

人柄素晴らしく、そして演奏は熱い熱い、大きな山を毎回作る素晴らしい演奏だ。

そしてファンキーなことが好きで、ノリノリ洒脱楽しい楽しい。

五十川博ベーシストは、吉田和雄の伝説的バンドスピック&スパンのベーシスト。ファンクが好きで早稲田大学モダンジャズ研。フレットがないエレクトリックベースはウッドベースとエレクトリックベースの間のような、深い音がする、太く厚く美しい音でバンドを根底から豊かに包む素晴らしいベーシスト。ソロを演奏すればファンク魂で盛り上げる大好きなミュージシャンだ。

演奏が盛り上がったら皆さんにもご参加いただき手拍子ダンスもどうぞ!

本当に楽しいですよ。

どうぞお運びください。

ご予約お待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

http://ginzaswing.jp

03-3563-3757

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。

2025年02月22日

2月22日しっかり暮らす

2月22日

お昼前起床。

今日はしっかり生活しよう。

ニシンと昆布の煮物、野菜セット、雑穀ご飯、りんご豆乳ヨーグルト、緑茶。

洗濯。

ウォーキング、音楽は今日もB’z。

なぜか好きになった。

帰宅して消毒セットと着替え、今日も大汗。

24日 SOMETIME遠藤律子ピアノトリオ午後ライブの曲選び。

盛り沢山になった。

山口彰、藤井学メンバーにメールで曲目を送った。

ピアノ練習、なかなか難しい曲揃い頑張る。

料理大会。

生活クラブの豚肉とじゃがいも、にんじん、玉ねぎで肉じゃが。

サヤエンドウをいろどりに乗せた。

生活クラブの五目寿司の素、ご飯を炊いてちらし寿司。

休みの日は忙しい日のために料理をする。

掃除も念入りに。

3月7日Swingのお客様お誘い。

3月7日銀座Swing。

春もFunky! Ritsuco Version!

遠藤律子piano、五十川博bass,岩瀬立飛 drums、佐藤唯史percussion

Andy Wulf sax

6、70年代のロック名曲、ビートルズ曲、ラテン名曲、楽しい曲をラテンタッチのファンキーなリズムで演奏します。

手練のバンドメンバーは和気藹々、毎回お祭りの盛り上がりです。

Andy Wulfサックス奏者は、髭ダンディズム、ドリカム等のポップススターのサポートをしている忙しミュージシャンだが、カナダ時代にはラテンジャズをやっていて、日本に来て熱帯ジャズ楽団にも所属、大きなノリでジャジーなラテンアドリブを演奏する素晴らしいミュージシャンだ。

そして大きな身体でお茶目なことも言って楽しい人だ。

佐藤唯史パーカッション奏者は売れっ子ミュージシャン。

ジャズからポップス演歌、幅広く演奏している。

北海道出身、野菜を畑で育てている。

人柄素晴らしく、そして演奏は熱い熱い、大きな山を毎回作る素晴らしい演奏だ。

そしてファンキーなことが好きで、ノリノリ洒脱楽しい楽しい。

演奏が盛り上がったら皆さんにもご参加いただき手拍子ダンスもどうぞ!

本当に楽しいですよ。

どうぞお運びください。

ご予約お待ちしています。

https://www.endoristuco.com/contact

http://ginzaswing.jp

03-3563-3757

3月は7日に銀座Swing Funky Ritsuco Version!

18日に銀座Lounge ZEROでWomen's Jazz Live

銀座で盛り上がります。

♡お席ご予約お待ちしております。

このサイトのcontactからどうぞよろしくお願いいたします。