ディスコグラフィー

Discography

L’Amour est Bleu

  1. 別れの時に / Chopin Op.69 No.1
  2. 恋は水色 / L'Amour est Bleu(Pierre Cour/AndrePopp)
  3. 存在しない月 / La Luna Che Non C'e(Maggio Antonella / Dario Farina)
  4. 赤いサラファン(Aleksandre Egorovich Varlamov)
  5. 可愛いね / Kawaiine(Ritsuco Endo)
  6. 愛の喜び / Plaisir D'Amour(Giovanni Battista Martini)
  7. 月光ソナタ / Mondschein(Piano Sonata No.14)(Ludwig Van Beethoven)
  8. アダージョ / Adagio(Tomasso Albinoni/Remo Giazotto)
  9. ロザムンデ変奏曲 / Franz Peter Schubert即興曲D935 No.142-3
  10. サルサ・マズルカ / Salsa Mazurka(Chopin Op.64 No.2)
  11. 心を寄せて / Giving My Heart(Ritsuco Endo)
  12. オクラホマキサー~マイムマイム / Turkey in The Straw?Mayim Mayim(Traditional)
  13. (bonus Track)The Walk(Ritsuco Endo)
タイトルL'Amour est Bleu
発売日2016年8月24日
品番QACK-35035
発売元T&Kエンタテインメント
販売元コロムビアマーケティング
価格2,000円(税込)

レビュー

幼少の頃クラシックを聴いていた私は、60 年代に聴いたビートルズやセルジオメンデスのワクワクするリズムのメロディックな曲に魅せられ、ICU 在学中に出会ったジャズにのめり込み、渋谷やお茶の水のレコードをかけるジャズ喫茶の開店から閉店までずっと同じ席で歌心溢れるジャズを聴いて過ごし、70 年代のディスコバンドに加入してキーボードとヴォーカルでコモドアーズやスタイリスティックスナンバーを演奏していました。

いろいろな音楽を聴いていろいろな音楽が好きで、遠藤律子ジャズピアノトリオとラテンジャズバンド「遠藤律子with Funky Ritsuco Version!(FRV!)」で、それまでに聴いてきたロック、ポップス、ジャズスタンダード、ブラジリアン、ラテンの名曲とオリジナル曲を踊りたくなる楽しいリズムに乗せて即興演奏したジャズアルバム制作とともにライブハウス、ジャズフェス、小学校記念行事等の出演、そしてキューバ、ベネズエラ、メキシコ、パリ、アメリカ、中国等海外でも多くライブ演奏を続けてきました。

2014年にはFRV!で60~70 年代のロック名曲のラテンアレンジCD「Will You Love Me Tomorrow?」をリリース、今回はジャズピアノトリオでクラシックの名曲やラジオの深夜放送で流れていたヒットナンバーをラテン、サンバ、16 ビート、ジャズワルツ等にアレンジしてエレガントなメロディを楽しいリズムで演奏しています。

別れの時に / Chopin Op.69 No.1
ショパンの通称「別れのワルツ」を16ビートとカリブ海のリズム、カリプソにしました。クラシックの楽譜にはコード(和音)記号がふっていないので、音符を見てコードを付けて「自由に」という意味のラテン語のアドリブ(即興演奏)パートを作ります。

恋は水色 / L'Amour est Bleu(Pierre Cour/AndrePopp)
ヴィッキーが歌ったナンバーをポールモーリア楽団がカバーして大ヒットした曲を、ファンクテイストの16ビートで演奏しています。
「La Luna Che Non C'e」イタリアのテノール歌手アンドレア・ボチェッリの名唱がある「存在しない月」、不思議な歌詞のラヴソング、ライトなラテンフュージョンにアレンジしてみました。

赤いサラファン(Aleksandre Egorovich Varlamov)
ロシアの娘さんがお嫁に行く時にお母さんが縫って上げる赤いサラファン、お母さんが娘に早く嫁に行かないと歳を取ってしまうよと歌います。ジャズワルツでオーソドックスなジャズ演奏です。

可愛いね / Kawaiine(Ritsuco Endo)
遠藤律子オリジナル、子供を愛して育むお母さんの気持ちをメロディにしました。スローの8ビートです。

愛の喜び / Plaisir D'Amour(Giovanni Battista Martini)
フランスの曲ですが、「Piacer D'Amor」というイタリア語の名前もあるこの曲、原曲はワルツですがカリビアンなリズムで始めて、後半のベースが弾くメロディはブラジリアンです。

月光ソナタ / Mondschein(Piano Sonata No.14)(Ludwig Van Beethoven)
ベートーベンの代表曲ソナタ第1楽章、リズムをブラジルのパルチダルトにして途中アドリブパートを作りましたが、ほとんど原曲通りに演奏しています。

アダージョ / Adagio(Tomasso Albinoni/Remo Giazotto)
アダージョは「ゆったりと」と言う意味の音楽用語ですが、ここでは前半ジャジーなスローでアドリブをして後半はスリリングなビートのキューバンラテンリズムになりました。

ロザムンデ変奏曲 / Franz Peter Schubert即興曲D935 No.142-3
心が和む可愛いメロディのこの曲はシューベルトの変奏曲、フルートの教本の最初に出て来る曲だそうです。ちょっとロックな感じのリズムです。

サルサ・マズルカ / Salsa Mazurka(Chopin Op.64 No.2)
ショパンのワルツ、原曲はマズルカと言う舞曲に近いメロディだそうです。キューバのリズム、3-2クラベに乗ったラテンにしました。サルサはスペイン語でソース、ニューヨークで生まれたピリッとスパイシーでダンサブルなラテン音楽の名前です。

心を寄せて / Giving My Heart(Ritsuco Endo)
遠藤律子オリジナル。大切な人に心を寄せていつも想っている、その気持ちをメロディに現しました。1ビット高速標本化レコーダーで録音しました。

オクラホマキサー~マイムマイム / Turkey in The Straw?Mayim Mayim(Traditional)
学校の昼休みに、校庭に出てフォークダンスを踊った方も多いのではないでしょうか。 オクラホマミキサーはダンスの名前で、曲名は「Turkey In The Straw」です。マイムマイムはイスラエルの曲、水が湧いて良かった良かったと言う歌です。オクラホマミキサーは八分の六拍子から
シャッフルスイングになってピアノアドリブソロ、マイムマイムは繰り返しの中でテンポアップします。

(bonus Track)The Walk(Ritsuco Endo)
CMタイアップ用に制作されたマーチのリズムをベースにした遠藤律子の新曲でボーナストラックとして本作に収録しました。

演奏者(遠藤律子ピアノトリオ)

遠藤律子piano
山口彰bass
藤井学drums

クレジットリスト

プロデューサー遠藤律子、菰口賢一(T&Kエンタテインメント)
レコーディングディレクター菰口賢一
レコーディング&ミキシングエンジニア佐藤洋(コロムビアマーケティング)
マスタリングエンジニア辻秀夫
スタインウェイピアノ調律井手雄一
1ビットレコーディングプロデューサー山崎芳男(早稲田エデュケイショナルエンジニアリング)
録音スタジオLANDMARK STUDIO(2016年4月25、26、27日)
ミックススタジオStudio A-tone Nishi-Azabu(2016年5月26、27日)
マスタリングコロムビアマスタリング
アートワークデザイナー阿部晃久(Canaria Design)
フォトグラファー富井昌弘
一覧に戻る